ノコンギク。

10月9日に富貴で花を咲かせていたもの。ノコンギクで間違いないとは思うけど、ヨメナとの鑑別が難しい。

和名
ノコンギク(野紺菊)
学名
Aster ageratoides Turcz. ssp. ovatus Kitam.
分類
キク科シオン属
分布
本州から九州。(山野でもっとも普通の野菊だそうな)。
互生。有柄。長楕円形〜広披針形。粗い鋸歯がある。
高さ50-80cm。縦に線がある。
花期9-10月(7-11月?)。茎の上部が分岐して頭花を多数つける。総苞片の上部は暗い紅紫色を帯びる。舌状花は紫色、筒状花は黄色。

ヨメナとの区別

  • 葉や茎に毛が多く、全体にざらつく。(ヨメナはざらつかない)。*1
  • 花の冠毛が長い。(ヨメナはごく短い)。

食用?

似ているヨメナはおいしいそうだけど、ノコンギクは?若菜や花が食用になるという記述と、食用にならないという記述と、ともに見かける。食べられるだろうが、短く堅い毛が多くて、食感が悪いかもしれない。自分で確かめてみよう。

匂い

乾燥すると、ちょっとヨモギに似た匂いがした。

参考

*1:ざらついていると思うが、あまり確信が持てない。鍼灸師という仕事柄、私の指先はふつうの人より感覚が細かいので。