セレッソvs鹿島(生観戦)

J1第29節 セレッソ 0-0 鹿島(J's GOAL)。

  • セレッソはよく失点しなかった。
  • 審判に興を殺がれた。

セレッソvs鹿島って、おもしろい試合になることが多い。いままでのイメージはだいたいこんなん。「鹿島はどんな手を使ってでも勝ちに来る。でもセレッソが相手だと、な〜んかのんびりしてしまって、ついついふつうにどつき合いになって、あれ?セレッソ、勝っちゃった」。それか、「鹿島のインサイド・ワークにセレッソがペースをすっかり狂わされて負け〜」。今日はぜんぜん違った。
鹿島。こすいところが見えなくなった。(新井場が退場になったとこなんか、森島のほうがよっぽどかつての鹿島っぽいと思ったぐらい)。かわりにうまい選手が増えた。(鈴木が出なかったし)。1対1の攻防でセレッソのほうが負けていた。(そういう試合は今季あまり見ていない)。
鹿島は、この試合に勝つために研究もし、対策もしっかり立ててきた感じ。攻撃は両外を広く使って、セレッソ守備の網を広げ、マークが甘くなったら中を使う。スペースを作る&使う動きの連動性もよく、セレッソ守備の弱点をうまく突いていた。ボール支配率も決定機の数でも鹿島が上回った。足りなかったものはゴールだけ。守備では、高い位置からボールを囲い込み、カウンターを未然に防ごうとしていた。
セレッソのほうは、下村がいないとやはり苦しい。ただし下村のかわりを布部にやらせるんじゃなくて、布部には下村と違う仕事をやらせているのはわかった。別の言いかたをすれば、下村の抜けた穴を残りの10人で埋めようとしていると。(下村の離脱以降、得点が減っているのはその影響でしょ)。ただ、西澤の退場で1人減ってしまってからは、さすがに9人でそれをやるのは無理なようだった。
で、なんですか?丈二さん。西澤の2枚目のイエローは完全な帳尻合わせでしょ。新井場の退場がちょっときつめだったからってな。両方にカードを乱発すれば公平かい?んなわけないやん。せっかくの好試合が大幅に興ざめ。そんな審判の妨害にも負けず、選手たちは最後までいいプレイをしてくれました。
ところで、今日の観客は2万7000人以上。タダ券もかなり配ったはずだけど、有料入場者もちょっと増えていた気はする。マス・メディアで取り上げられることが多かったからかな。もっともセレッソが単体でいくら取り上げられても、有名&上位のチームがやってこないと、大阪の人はなかなか観に来ない。2位の鹿島が相手だからこんだけ入ったんだろう。ま、セレッソにとって、収入が少しでも増えるのはめでたいことであろう。