「岡倉天心と日本美術院」

なんば高島屋で「岡倉天心日本美術院」展。
ピンと来ない絵があんがい多かった。こっちが西洋絵画に染まっているせいかも。明治期以降西洋の画法を採りいれていって、それがじゅうぶん消化されるまでに時間が必要だったのだろうか。時代が下るにつれて、西洋画の技術が、多彩な表現手段の1つとして、じょうずに無理なく使われるようになっていると感じた。

モノクロの絵に気になるもの多し。特に、誰のだっけ、森に雪が降っている絵。
あと、小倉遊亀さんの『梅』もいいと思った。

岡倉天心に関する展示はそんなにない。業績は偉大だけど、思想としては「オリエンタリズム」という言葉で足りるのではないかと。著作で、版ごとにかなり推敲を進めているのはおもしろかった。