セレッソvs大分(生観戦)

メンタリティは変わったけど、それ以外の部分はまだまだだなんだなと感じさせられた試合。

力負けではない。
つまり、自分たちがやろうとしていることがちゃんとできていて、でも相手がそれ以上だったから負けたのではない。
意気消沈する必要はない。でも課題は多い。

前半は退屈。
どちらも失点するのが怖くて、前からプレッシャーを掛けるものの、攻撃に人数を多く割かない。
中盤の潰し合いと、手詰まりになった末の放り込みに終始して終わった。

試合が動いたのは後半立ち上がり。
1失点目は、布部があっさり抜かれたところで半分勝負あり。
最終的には千葉がマークを外した形になったが、チーム全体がまだ守りの基本的な形を作るのに精一杯で、それを崩された時の対応までは手が回らないのだろう。

ちなみに布部は本日のアンラッキー・アイテムだった。
左サイドの穴はどうにかならないんだろうか。
斉藤でもダメだったし、小林監督も頭が痛いところだろう。

2失点目は、高松の「入ったらいいかな」ぐらいのシュート。
あれが入ってしまうあたりは、運もなかったということか。

ところで高松って、ひたすら裏街道を走ることに決めたような気がする。
CFとしての普通の技量を向上させることより、ディフェンダーとの駆け引き、なかでも裏技に属する部分を磨いて、「審判が1回でも見逃してくれたらいいや」でやって行くことに決めたように見えた。
それはそれで守る側にとっては嫌なFWなんだけど、審判にマークされてしまうと先が無い。
まだ若いのに、どうするつもりなんだろ。
まぁ、余計なおせっかいだ。

大久保が入った後半10分からの10分間ぐらいが押せ押せの時間帯だったのに、そこで点を取れなかったために苦しくなった。
攻めのバリエーションが少なく、相手にきっちり対応されると、攻め手が無くなってしまう。
特に両アウトサイドをうまく使えていない印象が強い。
今日は向こうが4バックで、アウトサイドのスペースもなかったが。
苔口も、いつものように、ワン・プレイだけは湧かせてくれるが、それだけだった。

アキのゴールは美しかった。
でも実のところワン・トラップ目で反転してシュートというイメージではなかったか。

他に印象に残った選手。
トーミ:オドオドしている感じ。もっと自信を持って。
濱田:頑張っている。大久保が最初からいたら……。
羽田:不安定。はっきり集中が切れている瞬間があった。
大久保:余計なファウルは、相手を楽にすることをいい加減学ぶべき。

最後に、主審は家本さん。
「で、第4審判が片山さんってどうよ」と思ったけど、予想外に普通だった。(審判が普通ってのは、誉められるべきこと)。
セレッソが不利になるミスが2つほどあったけど、選手とのコミュニケーションを取るように努力していたし、カードも1枚だけ。
進歩の跡がうかがえたので、文句は言わない。
縁あって、メイン側のオーナーズ・シートに前半坐っていて、吹き矢なら仕留められる距離にいたんだけど、その気も起きなかった。(いや、そんな特技はありません)。